「満年齢・数え年とは?」

【お答え】

満年齢とは今この時の実際の年齢!

満年齢とは、年齢や年数の数え方の1つですが、具体的には生まれた日や基点となる最初の年を「0歳」として数え始めます。以後1年間の満了ごとにそれぞれ1歳、1年ずつ年を加えていきます。
誕生日を1日目として起算して1年が満了するタイミング、つまり誕生日前日が満了する瞬間に年齢が加算されるのです。ポイントは誕生日を迎えてからではなく、誕生日を迎える直前=誕生日前日が満了する瞬間に年齢が加算される点で、法律上では、誕生日の前日が年齢加算日となります。
端的にいえば、今このときのあなたの実際の年齢を指すのが満年齢で、誕生日を迎える瞬間に現在の年齢を満了=満年齢が一つ増える。そして、その状態で誕生日を迎えるのが満年齢の正しい意味なのです。

死亡診断書には満年齢で書いてありますので、葬儀・告別式などで満年齢で表記する時は、死亡診断書で確認しましょう。

 

数え年は 生まれた時点で「1歳」

年齢を書く際によく間違えてしまうのが、「数え年」と「満年齢」との違い。それぞれ年齢の計算方法が違います。
数え年では生まれた時点が1歳で、それ以降元旦を迎えるごとに1歳加わる計算方法をとり、満年齢では生まれた時点が0歳で、それ以降誕生日を迎えるごとに1歳加える計算方法と決まっています。

お問い合わせ

関連記事

  1. お布施はいつ僧侶さまにお渡しすれば良いですか。
  2. 家族がもう亡くなってしまいそうなのですが、事前の相談だけでも可能…
  3. 開眼供養って、何ですか?
  4. 取り急ぎ用意する物はありますか?
  5. 浄土真宗では本位牌ではなく、過去帳なのですか?
  6. 「住職が変わって法事などの行い方がかわりました、檀家を辞める事は…
  7. いつまでにお申し込みをすればよろしいでしょうか?
  8. 昔の古くなった位牌も処分(お炊き上げ)して頂けますか?
和みのお葬式 和み葬
まずは無料相談 24時間365日受付中 0120-924-866
お客様の声-1
位牌
年回表1
提携葬儀社
提携僧侶
お問い合わせ1
PAGE TOP