宗派別 戒名による特徴
戒名は浄土真宗では法名、日蓮宗では法号ともいいます。また戒名で使う文字も宗派によって特徴があります。 真言宗では戒名の上に「ア字の梵字」を記して大日如来の仏弟子となったことをあらわします。 浄土宗では「誉号」をつける場合があり、誉号(よごう)がつくと ▽誉△△ となります。 浄土真宗では法名の上に「釈号」をつけ 釈△△ とします。釈をつけるのはお釈迦様の弟子になるという意味です。 日蓮宗では「日号」をつける場合があり、日号がつくと △△日▽ となります。
【天台宗】
<教義>釈迦の多くの経文の中で最高の経とされる「法華経」を中心におき「人は誰でも仏になれる種子があり、縁にふれて努力すれば成仏できる」と教えている。
<ご本尊>阿弥陀如来(釈迦如来、薬師如来をまつる事もある)
<本山>比叡山延暦寺
<宗祖>伝教大師(最澄)西暦806年
<諸派>無し
<経典>法華経、般若心経、大日経、浄土三部経
<戒名形式> ○○院 □□ △△ 居士(信士) └─┘ └┘ └┘ └───┘ 院号 道号 法号 位号
【真言宗】
<教義>真言とは仏の真の言葉、それを身・口・意、つまり心と体で体得しようと努めていけば即身成仏できると説く教え。
<ご本尊>大日如来<本山>高野山金剛峯寺
<宗祖>弘法大師(空海)西暦816年
<諸派>高野山(金剛峯寺)、智山派(智積院)、豊山派(長谷寺)
<経典>大日経、金剛頂経、理趣経、般若心経
<戒名形式> ○○院 □□ △△ 居士(信士) └─┘ └┘ └┘ └───┘ 院号 道号 法号 位号
【浄土宗】
<教義>称名念仏を全ての修行に優先する。
<ご本尊>阿弥陀如来
<本山>知恩院
<宗祖>円光東漸慧成弘覚慈教明照和順法爾大師(法然)西暦1175年
<経典>浄土三部経:無量寿経、観無量寿経、阿弥陀経
<戒名形式> |
○○院 □阿 △△ 居士(信士) |
○○院 □誉 △△ 居士(信士) |
|
└─┘ └┘ └┘ └───┘ |
└─┘ └┘ └┘ └───┘ |
||
(全体を法号と呼ぶ) |
院号 阿号 法号 位号 |
院号 誉号 法号 位号 |
<基本戒名> | □□ △△ 信士(信女) |
└┘ └┘ └───┘ | |
(全体を法号と呼ぶ) | 阿号(誉号) 法号 位号 |
【時 宗】
<教義>称名念仏を全ての修行に優先する。
<ご本尊>阿弥陀如来
<本山>清浄光寺
<宗祖>(一遍)西暦1276年
<経典>浄土三部経:無量寿経、観無量寿経、阿弥陀経
<戒名形式> ○○院 □阿 △△ 居士(信士)
○○院 □誉 △△ 居士(信士)
└─┘ └┘ └┘ └───┘
└─┘ └┘ └┘ └───┘
院号 阿号 法号 位号
院号 誉号 法号 位号
【浄土真宗大谷派】
<教義>弥陀の積善が廻向されて、それに乗って衆生が浄土に往生できるとする、絶対他力の教え。念仏をもっぱらにして阿弥陀如来の本願を信じる事をつとめとする。
<ご本尊>阿弥陀如来
<本山>東本願寺
<宗祖>見真大師(親鸞1224)西暦1602年
<経典>浄土三部経:無量寿経、観無量寿経、阿弥陀経
<法名形式> ○○院 釋 △△ 居士(信士)
○○院 釋尼 △△ 大姉(信女)
└─┘ └┘└┘ └───┘
└─┘ └┘ └┘ └───┘
院号 釋号 名号 位号
院号 釋号 名号 位号
<基本法名> 釋 △△
釋尼 △△
(現在の本山の姿勢) └┘ └┘
└┘ └┘
釋号 名号
釋号 名号
【浄土真宗本願寺派】
<教義>阿弥陀如来の本願を信じ、ひたすら念仏をとなえることによって弥陀の廻向をうけて浄土往生すると教える。純粋他力の教え。
<ご本尊>阿弥陀如来
<本山>西本願寺
<宗祖>見真大師(親鸞1224)西暦1594年
<経典>浄土三部経:無量寿経、観無量寿経、阿弥陀経
<法名形式> ○○院 釋 △△ 居士(信士)
○○院 釋尼 △△ 大姉(信女)
└─┘ └┘ └┘ └───┘
└─┘ └┘ └┘ └───┘
院号 釋号 名号 位号
院号 釋号 名号 位号
<基本法名> 釋 △△
釋尼 △△
(現在の本山の姿勢) └┘ └┘
└┘ └┘
釋号 名号
釋号 名号
【臨済宗】
<教義>日常の一挙一動が道の働きであり、「平常心これ道」と説く。道は理想を求めず日常の中にあるとする。
<ご本尊>釈迦牟無尼仏
<本山>建仁寺(それぞれの派により異なる本山を持つ)
<宗祖>栄西禅師 西暦1202
<諸派>(妙心寺・南禅寺・建仁寺・建長寺・円覚寺)
<経典>特定の経典はないが主に般若心経・大悲呪・坐禅和讃等
<戒名形式> ○○院 □□ △△ 居士(信士) └─┘ └┘ └┘ └───┘ 院号 道号 法号 位号
【曹洞宗】
<教義>日常生活の中で、潜在する仏心に目覚め、明るい社会作りに努力し、また坐禅して安心立命の日をおくるとする。
<ご本尊>釈迦牟尼仏
<本山>永平寺・総持寺
<宗祖>道元禅師 西暦1227
<経典>般若心経・観音経・修証義・法華経
<戒名形式> ○○院 □□ △△ 居士(信士) <基本戒名> □□ △△ └─┘ └┘ └┘ └───┘ └┘ └┘ 院号 道号 法号 位号 道号 法号
【日蓮宗】
<教義>久遠実成の釈迦牟尼仏にむかい「南無妙法蓮華経」の題目を唱える事で即身成仏し、理想の社会であるフ仏国土が実現すると教える。
<ご本尊>曼荼羅(南無妙法蓮華経の7字)
<本山>身延山久遠寺
<宗祖>日蓮聖人 西暦1253
<経典>法華経
<戒名形式> ○○院 □□ △△ 日□ 居士(信士)
○○院 △△ 妙□ 大姉(信女)
└─┘ └┘ └┘ └┘ └───┘
└─┘ └┘ └┘ └───┘
院号 阿号 法号 日号 位号
院号 法号 妙号 位号
【日蓮正宗】
<教義>三大秘法の本門の本尊、戒壇、題目を教義の根本とする。「南無妙法蓮華経」の題目をとなえることによって妙法の当体となるとし、人間革命がなされると教える。また題目とともに折伏によって社会が浄土になる事を教える。
<ご本尊>曼荼羅(南無妙法蓮華経の7字)
<本山>富士大石寺
<宗祖>日蓮大聖人 西暦1253
<経典>法華経
<戒名形式> ○○院 □日 △△ 居士(信士)
○○院 □妙 △△ 大姉(信女)
└─┘ └┘ └┘ └───┘
└─┘ └┘ └┘ └───┘
院号 日号 法号 位号
院号 妙号 法号 位号