和みの家族葬・僧侶手配

家族葬・一般葬の読経

ページ 3_3

家族葬・一般的な葬儀には、一般的に葬儀・葬式に必要となる全ての流れ・読経(通夜読経、告別式読経、式中初七日読経、炉前読経)と戒名授与(信士・信女(しんし、しんにょ))が含まれます。

これだけの内容が含まれています

通夜
告別式
初七日
炉前
戒名授与

家族葬・一般的な葬儀では、通夜、告別式、火葬の際の読経に加え、初七日法要を繰り上げて行う告別式後の読経があります。僧侶さまは計4回読経されることになります。

告別式の前日に通夜は行われますので、お坊さん 僧侶様は2日間に渡ってお勤めして頂きます。

通夜読経

僧侶

通夜の際、僧侶さまが祭壇の前に着座して読経されます。

読経のお時間は、宗派によって違いますが、曹洞宗・臨済宗・真言宗では30分程度、浄土真宗の場合は、20分程度の読経と20分程度の法話があります。

告別式読経

一日葬

一日葬の式中、告別式のお時間に、僧侶さまが祭壇の前に着座して読経されます。

読経のお時間は、宗派によって異なりますが、浄土真宗・浄土宗で40分、真言宗・曹洞宗・臨済宗・日蓮宗の場合は60分程度が目安となります。

式中初七日

pixta_5769299_S

一日葬の場合、初七日法要も日を改めず、告別式終了後に続けて行います。

式中初七日での読経時間は、浄土真宗・浄土宗で10~20分、真言宗・曹洞宗・臨済宗・日蓮宗の場合は、20分が目安となります。

炉前

お預かり安置③

火葬の前に火葬場の前室(前室のない火葬場もあります)に棺を一旦安置し、僧侶さまが読経されます。読経時間は5分~10分程度です。

家族葬・一般的な葬儀のご相談からお支払までの流れ

①ご相談・ご依頼

pixta_10331467_S - コピー

僧侶派遣をご依頼したい方は、和みの僧侶派遣までご連絡ください。(フリーダイヤル0120-924-866)担当の者よりお客様名(喪主名)、お客様ご住所、お客様電話番号、宗派、 日時、訪問先、訪問先ご住所、訪問先電話番号、故人名、命日、生年月日、 戒名の有無や日時などサービス提供に必要な情報をお伺いいたします お申し込みが完了しましたら、キャンセルはいたしかねますのでご注意ください。

②僧侶手配のご連絡

僧侶

ご依頼が完了しましたら、お坊さんからお客様に内容確認電話をさせていただきます。 戒名授与がある場合は、故人の趣味やお人柄等、必要な情報も合わせて お伺いいたしますので、その際入れて欲しい字(故人の一字など)ございましたらお申し付けください。※プラン変更等のご希望のお客様は、和みの僧侶派遣にお申し付けください。

③通夜

僧侶

通夜の当日、僧侶さまが祭壇の前に着座して読経されます。
読経のお時間は、宗派によって違いますが、曹洞宗・臨済宗・真言宗では30分程度、浄土真宗の場合は、20分程度の読経と20分程度の法話があります。通夜の日にお布施の支払いは必要ございません。火葬場での炉前読経のお勤めが終わった時にお支払ください。

④告別式

和みの一日葬(3)

告別式の当日、祭壇の前に座り、僧侶が読経を行います。浄土真宗・浄土宗で40分、真言宗・曹洞宗・臨済宗・日蓮宗の場合は60分程度が目安となります。

⑤式中初七日法要

pixta_5769299_S

告別式終了後に続けて初七日法要の読経を行います。浄土真宗・浄土宗で10~20分、真言宗・曹洞宗・臨済宗・日蓮宗の場合は、20分が目安となります。※地域によっては火葬が終わってから初七日法要を行います
※初七日法要を式中に希望する場合のみ。近年の葬儀では式中初七日が主流になりつつあります。

⑥火葬場での読経

お預かり安置③

火葬場に僧侶が行きます。炉前で僧侶に5分~10分程度の読経をあげてもらいます。

⑦お支払い

お布施

火葬場での僧侶のお勤めが終わりましたら、白無地の封筒を僧侶に直接お渡しください。

free-tel

僧侶派遣 対応地域

北海道、青森県、秋田県、福島県、宮城県、山形県、岩手県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、山梨県、長野県、福井県、石川県、富山県、新潟県、愛知県、静岡県、岐阜県、三重県、大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、山口県、広島県、岡山県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、長崎県、大分県、宮崎県、熊本県、鹿児島県

和みのお葬式 和み葬
まずは無料相談 24時間365日受付中 0120-924-866
お客様の声
位牌
年回表
提携葬儀社
提携僧侶
お問い合わせ
PAGE TOP