お悔やみの言葉

訃報の知らせを受け、喪家のご自宅を訪れて、お悔やみを述べることを「弔問(ちょうもん)」といいます。

訃報を受けて通夜、葬儀の【前】に弔問されるときは、ご遺族が、一番悲しみに沈んでいるときですから、ご遺族の気持ちを察し、励ましの言葉をかけて差し上げましょう。

~お悔やみ言葉の例~

1.「この度はご愁傷様(ごしゅうしょうさま)でございます。心よりお悔やみ申し上げます。」

2.「この度は、ご愁傷様でございます。さぞお力落としの事でございましょう。謹んでお悔やみ申し上げます。」

3.「この度はご愁傷様でございます。大変お辛いでしょうが、お力落としされません様に。」

4.「この度は、誠にご愁傷様でございます。さぞお力落としの事でございましょう。ご看病のお疲れが一度に出る時ですから、どうかご自愛くださいませ」

5.「この度はご愁傷様でございます。あまりにも突然のことで悲しみにたえません。心より、お悔やみ申し上げます」

6.「この度は、ご愁傷様でございます。急なことでお慰めの言葉もございません。心より、ご冥福をお祈り申し上げます」

関連記事

  1. 数珠を忘れてしまったらその場で借りてもいいですか?
  2. 弔辞を頼まれたら
  3. お中元、お歳暮はどうしたらいいの?
  4. 遺族から故人との対面を勧められた際、気をつけることはありますか?…
  5. お通夜のマナー
  6. 数珠について 【数珠の持ち方】
  7. 服装のマナー
  8. 焼香のマナー 【宗派別のお焼香の作法】
和みのお葬式 和み葬
まずは無料相談 24時間365日受付中 0120-924-866
お客様の声-1
位牌
年回表1
提携葬儀社
提携僧侶
お問い合わせ1
PAGE TOP