数珠について 【数珠の起源】

お釈迦様が、国中に疫病が流行していた難陀国の王様に、「百八の木槵子(もくけんし)の実をつないで、いつも手にして、心から三宝(仏・法・僧)の名を唱えなさい。すれば煩悩が消え、災いもなくなるでしょう。」と、語った事があります。

王様はそれを聞いてから、いつも数珠を手にして、毎日念仏を唱えたそうです。悪病もなくなり、人々は幸せに暮らしたそうです。

その後、この数珠に数の概念や、1つずつの珠に意味付けがされ経典にも説かれ、仏教の法具として、欠かす事のできないものになりました。

関連記事

  1. 数珠を忘れてしまったらその場で借りてもいいですか?
  2. 数珠について 【数珠の功徳】
  3. お中元、お歳暮はどうしたらいいの?
  4. 合掌のマナー
  5. 数珠について 【数珠とは】
  6. 弔電を送る
  7. 焼香のマナー 【宗派別のお焼香の作法】
  8. お通夜のマナー
和みのお葬式 和み葬
まずは無料相談 24時間365日受付中 0120-924-866
お客様の声-1
位牌
年回表1
提携葬儀社
提携僧侶
お問い合わせ1
PAGE TOP