施餓鬼の由来

施餓鬼会とは、各宗派で行われる行事で、誰からも供養してもらえない餓鬼に飲食(おんじき)を施し、供養することを第一の目的とします。

この施餓鬼会の由来については『救抜焔口餓鬼陀羅二尼経(ぐばつえんくがきだらにきょう)』に次のように説かれています。

お釈迦様の弟子の一人である阿難尊者(あなんそんじゃ)の前に、口から火を吹き、やせ衰えた恐ろしい姿の餓鬼が突然現れました。餓鬼とは、生物の物惜しみや嫉妬などの行いの報いで飲食が自由になれず、飢えに苦しむ世界に堕ちた亡者のことです。

その餓鬼が阿難に「おまえは3日後に死に、餓鬼の世界に生まれる」といい、「助かりたいなら無数の餓鬼に施(ほどこ)しと供養をしろ」と告げました。驚いた阿難が、お釈迦さまに相談をしたところ、お釈迦様は餓鬼の供養の作法を阿難に授けました。

阿難はお釈迦さまがおっしゃったとおりに餓鬼に飲食を施し、供養を行うと、餓鬼は極楽に転じ、阿難は福徳を増し、寿命を延ばす事ができたということです。

関連記事

  1. 法話 ~精進~
  2. 六道
  3. 法話 ~おかげさま~
  4. 彼岸
  5. 位牌
  6. 知恵
  7. 出家(しゅっけ)
  8. 愚痴
和みのお葬式 和み葬
まずは無料相談 24時間365日受付中 0120-924-866
お客様の声-1
位牌
年回表1
提携葬儀社
提携僧侶
お問い合わせ1
PAGE TOP