戒名の相場は?

大本山とか総本山と呼ばれる地位の高い寺院を除きますが、通常、戒名料と言われるものには、戒名の命名料だけでなく、お通夜や本葬における読経料なども含まれています。しかし、実際には読経の回数は僧侶によって違いますし、経費についても依頼する寺院の規模や宗門内における地位などによって変わってくるため、一概に「戒名料の相場は○○円」と言えるものではありません。

よく、著名人が亡くなると「戒名料は1000万円」「これが数百万円の戒名だ」などと報道されることがありますが、並外れた金額だからこそ話題に上るのであり、一般的な戒名料からはかけ離れたものであると捉えるべきです。無論、その金額には法要にかかる経費等も含まれています。

ごく一般的な地方の寺院で言えば、導師に10万円、衆僧には1人当たり5万円程包むのが通例であり「信士・信女」つきの戒名で5万~20万円「居士・大姉」つきで5万~30万円、そして「院号」つきで50万~100万円といったところが、大体の相場と考えて良いでしょう。但し、都市部になればこれより何割か高くなります。

実際の金額を知りたいのであれば、旦那寺や詳しい人に聞いてみるのも良いでしょう。そういった伝手がない場合でも、葬儀会社に希望額を伝えれば考慮してくれます。

戒名料を高いと思うか、そうでないかは、その人の仏教に対する考え方に起因していると考えられます。仏教に全く関心がなければ金額を問わず「無駄なもの」に過ぎませんし、逆に仏教を信仰している人や知識を深めたいと考える人であれば、適切な額が自ずと見えてくるはずです。

 

関連記事

  1. 勝手に自分で戒名をつけていいのか?
  2. 戒名は誰がつけますか?
  3. 戒名の構成・付け方は? 【道号】
  4. 戒名は必要ですか?
  5. 戒名の構成・付け方は? 【位号】
  6. 戒名の字数は多いほどよい?
  7. 戒名の構成・付け方は?
  8. 宗派による戒名の特徴は?
和みのお葬式 和み葬
まずは無料相談 24時間365日受付中 0120-924-866
お客様の声-1
位牌
年回表1
提携葬儀社
提携僧侶
お問い合わせ1
PAGE TOP