戒名は誰がつけますか?

戒名の授与には、下記のような4つのパターンが考えられます。

1、檀家となっている寺院の住職による授与。

2、檀家ではないが、付き合いがあり、教えを説いて頂いている僧侶・師僧による授与。

3、自分でつける(自誓戒)

4、葬儀に派遣された僧侶による授与。

先述の通り、戒名とは本来、戒律を受ける際に本人のことをよく知る戒師(仏教の先生・師僧)から授けられるものでした。ところが、現在のように普段は寺院との付き合いがなく、葬儀になって初めて紹介された僧侶、もしくは近所の寺院の僧侶から形式的な戒名を頂くという4つ目のパターンが最も多く見受けられるところかもしれません。本来は、仏教に帰依し、お寺の檀家となりご住職様につけて頂くのが本質であり、自信をよく知った住職につけて頂くとよりいいでしょう。

関連記事

  1. 戒名はいつ・どこで必要ですか?
  2. 位号にも位はありますか?
  3. 戒名がないとどうなるの?
  4. 戒名と法名は違いますか?
  5. 本位牌を「和みの僧侶」でも注文できますか?
  6. 戒名の構成・付け方は? 【戒名(法名・法号)】
  7. なぜ死者に戒名をつけるのか?
  8. 戒名の構成・付け方は? 【位号】
和みのお葬式 和み葬
まずは無料相談 24時間365日受付中 0120-924-866
お客様の声-1
位牌
年回表1
提携葬儀社
提携僧侶
お問い合わせ1
PAGE TOP